海外での知名度アップにインスタグラムを活用
海外での知名度アップにインスタグラムを活用
多くの人は物やサービスを購入するときに、自分自身の「欲しい」という直感はもちろんですが、他の人の評価も大切にしているかと思います。
評価の定まっていないものを購入したり、利用したりするのはある意味冒険です。それが楽しい、面白いという人も中にはいますが、やはり対価を払うからにはちゃんとしたものを手に入れたいというのが人の気持ちというものではないでしょうか。
影響力のある人が取り上げていたり、多くの人が利用していると分かっていると安心感があり、購入・利用の意欲につながりやすいです。
日本で人気のある商品が、海外でも人気が出るのは、各種海外メディアが取り上げたり、日本文化などに興味のある人々の口コミであったりすることが多いです。
人気タレントや人気ブロガーなどが取り上げた商品などは話題になり人気が出ることもよくあります。商品ではありませんが、以前爆発的にブレイクした「ピコ太郎」などは良い例なのではないでしょうか。
影響力のある人が取り上げていたり、多くの人が利用している、良いと言っていると分かると安心感があり、購入・利用の意欲につながりやすいです。
音楽や芸術が世界共通と言われるのは、言語が必要とされない表現だから。写真や動画の画像も言葉がなくともある程度の情報が伝わるという点では同様です。そのような点で、画像に重点をおいたインスタグラムは、日本のみならず世界中に商品などをアピールするのに有効なツールと言えます。ハッシュタグ(#)も日本語のみならず、英語のハッシュタグをつけると、世界中の人に見てもらえる可能性が高まります。
もしも、ターゲットとしている国が決まっているのならば、その国の公用語でのハッシュタグも付けるべきです。文章を翻訳するのは難しいかもしれませんが、単語ならば比較的ハードルは低いはずです。
ほんのひと手間で、より多くのターゲットに商品等を知ってもらうことができるのではないでしょうか。
また、アクティブユーザーの多い地域ならば、費用の掛からないマーケティングとしてインスタグラムを使うこともできます。
多少手間はかかりますが、ハッシュタグを活用して現地の言葉で検索をかければ、現地で人気のある商品をチェックすることも可能です。
その情報も活用して、どんな商品を海外へ売り込んでいくのか?現地の市場に合わせて既存商品に多少の変更を加えるのか?等の戦略を立てていくこともできるのではないでしょうか。
これからますますユーザーの増加が見込まれるインスタグラムは、海外進出時の重要なツールとなっていくことでしょう。
関連記事
インスタグラムショッピング機能「SHOP NOW」の導入、運用代行支援サービス開始のお知らせ
2018年6月5日、インスタグラム(Instagram)のSHOP NOW(ショッピング機能)がついにスタートしました。アメリカではすでに実装されておりましたが...
インスタグラムの新機能「ショッピング機能(ShopNow)」とは
2018年6月5日ついに日本に上陸した、Instagram(インスタグラム)ショッピング機能とは、フィード投稿に表示される商品に商品名や価格が記載されるタグをタッ...