親になってみないとわからないこと…たくさんあります。
かわいいという表現だけでは足りないような、DNAレベルで愛おしく感じる存在なんてそうそう出会えるものではありません。
まだ子持ちでない頃、子どもの写真を見せられても「かわいいよね」という気持ちぐらいしかないこともありました。さらに子どもの写真がついたキーホルダーやマグカップを使うなんて…と鼻白んだことも無きにしも非ず。
本当に、こればかりは親になってみないとわからない!
あんなに鼻白んでたのに…自分も欲しくなってしまう不思議。
ちょっとおめかしした特別な写真もいいけど、いつもの元気なかわいい写真もいいよね。
なんておもいながら、写真フォルダーを見返す時があるのは、意外と悪くないものでしょう。
最近では、モバイルバッテリーやスマホリング、アクリルフレームやブロックなどもお子さんの写真付きのものとして人気のようです。
誕生日の記念はこれで、七五三はこれで、入学式はこれで…など様々な手元に置いておけるグッズとして写真を活用しています。
もっと身近に、常に使うものとしてお子さんの写真を側に置いておきたい方には、LINEスタンプなんてどうでしょうか。
お子さんの写真をもとに、ピッタリ合うコメントをつけて、ご夫婦で使うなんて…素敵じゃないですか。周囲の方にわが子LINEスタンプをあまり送信すると…以前の自分のように感じる可能性もあるので、ご注意くださいね。
けれど、いきなりわが子LINEスタンプが販売されているわけではありません。
そうです。せっかくですので記念にLINEスタンプを制作してみませんか。
LINEスタンプには自作のスタンプを制作する方法があります。
もちろん、写真を使ったLINEスタンプも制作可能なので、腕に自信アリの方にはおすすめです。自作のスタンプは40個ほどデザインができるので、お子さんのかわいい姿をたくさん使うことができることも魅力ですね。
とは言っても…腕に自信がナイ場合はどうしましょう。
写真を加工したり、デザインを考えるなんて、やったことがない!けれどわが子LINEスタンプを作成してみたくなってしまった方は、スタンプ制作のプロに相談してみるのもいいですよ。驚くほどの仕上りでわが子LINEスタンプが手元に届いたら、もったいなくて使えない!なんてこともあるかもしれません。
お子さんを大っぴらに愛でることができるのも、実はほんのわずかの期間です。
ぜひご夫婦でわが子LINEスタンプを使って愛で合ってください。